音源

歌詞

おどんま盆ぎり盆ぎり
盆から先きゃおらんと
盆が早よくりゃ 早よもどる
盆が早よくりゃ 早よもどる

おどんまくゎんじんくゎんじんくゎんじん
あんしとたちゃよかし
よかしゃよか帯 よか着物
よかしゃよか帯 よか着物

おどんがお父つぁんな
あの山おらす
おらすと思えば 行こごたる
おらすと思えば 行こごたる

おどんが打死んだちゅうて
誰が泣ゃてくりゅか
裏の松やみゃ せみばかり
裏の松やみゃ せみばかり

楽譜

itsuki

画像をクリックするとpdfファイルをダウンロードできます。

解説

九州を代表する子守唄で、戦後になってアレンジ曲が流行歌となり、全国的に知られることになった。
元々は、貧しい山間の村に生まれた娘が、口減らしのために子守娘として奉公へ行った先で、わが身の不遇を嘆いて歌った唄。
「おどま」は「私たち」のこと。
「非人」は子守娘自身のことを卑下している言葉で、普通は乞食の意味で使われる。
現在記録されているだけでも、70を超える歌詞が存在する。
今も一般に広く知られている「五木の子守唄」は、元の正調とはかなり変わって民謡風にアレンジされている。